インフォメーション
ポニカロードの新Tシャツを制作いたします!
多くの方からの「新しいの作らないの?」とのお声を受けまして、
ポニカロード第3弾Tシャツ制作決定!
今回は新しい試みとしてコンペ形式でデザインを決めたいと思います。
デザインは全5案!
メンバーそれぞれ1案ずつ+運営より2案出させていただきました。
推しではなくデザインで決めていただけるよう、どれを誰が書いたかは秘密とさせていただきます。
皆さんの投票によりデザインが決定します!
なお、実際に発注する際は、プロのデザイナーに清書していただいて注文いたしますのでご安心ください。
投票の受付方法は改めて発表させていただきます。
投票開始となるまで
デザイン案を見て“これ!”というものを決めておいていただけると幸いです。
※Tシャツの色等“or”とされているデザインに関しては、選ばれましたら改めて色のアンケートを実施いたします。
【ポニカロード新Tシャツデザイン案】
《案①》
プリント位置:フロント
Tシャツの色:白
説明:
“since2013”はポニカロードが結成された年。
イラストは馬の蹄。
《案②》
プリント位置:フロント
Tシャツの色:白or水色
説明:
それぞれの“PonicaRoad”は太字で全部異なるフォント。(ex.カッコイイ字体、カワイイ字体、面白い字体・・・)
文字の色は、上から
白い縁どりで水色or青
白紫
オレンジ
パステルレッド
コバルトグリーン
ピンク。
《案③》
プリント位置:フロント
Tシャツの色:白
説明:
馬の頭が“P”を表していて“PonicaRoad”。
水色の2本線の間は“YOKOHAMA BASHAMICHI”と表記。
《案④》
プリント位置:バック
Tシャツの色:白
説明:
“PonicaRoad”は水色で、“P”のみ太字。
黒い文字は「PonicaRoad」に出てくる歌詞。
フォントはカッコイイ感じのものに。
《案⑤》
プリント位置:バック
Tシャツの色:白or水色
説明:
“ぽにか!!”の文字は3つとも縁どる。
また、文字の角度具合はクラッカーを鳴らした時のようなイメージ。
文字の色は
白のTシャツの場合は黒の縁取りで青。
水色のTシャツの場合は白の縁取りで黒。
“横浜アイドル☆”は添えるだけ。

※物販にて数量限定で販売!
【収録アイドル/楽曲】
1. Chairmans「水玉のアンブレラ」
2. Task have Fun「TASK」
3. 少女第九楽章-ガールズアンセム-「前奏曲-プレリュード-」
4. LUVYA「YOUR CHEER LEADER」
5. Carya「ロケットガール」
6. 黒崎れおん「究極の選択」
7. なちゅらリウム.vivid「ダイジョウV」
8. ポニカロード「Basya!ポニカ!」
9. 偶像未来少女パストリープス「Past Leap's」
10. Asterisk「answer」
【レンタル開始日】
12/13(火)〜順次
大変お待たせしておりました
12月に誕生日を迎える“のんたん”の生誕祭の概要が決まりましたのでお知らせします!
【日時】
12月17日(土)
17:30 オープン
18:30 スタート
【場所】
マルチエンタメライブ食堂YOKOHAMA Three S
横浜市中区太田町4-45第一国際ビル地下1階
【料金】
予約1500円 当日2000円(+1オーダー)
※予約特典あり
※特典の関係で、予約の受付は前日16日(金)23:59までとさせていただきます
【特別メニュー】
のんたん手作りギョウザ 600円(5個入り)
※準備の関係で、14日(水)23:59までにご注文予約いただいた方のみへのご提供となります
【特別コラボ】
’かのん’繋がりで
横浜で活動しているアコースティックデュオ「奏音」のかなさんとコラボします!
ポニカロードの活動では史上初となる生演奏でのライブ!
今回は終始ライブで盛り上がっていきましょう♪
12月17日(土)は
住吉かのんをお祝いに是非お越しくださいませ!
遅くなりましたが、11月20日(日)のポニカロード2ndワンマンライブにお越しいただいた皆様、本当にありがとうございました。
あれだけの盛り上がり、熱量、迫力はポニカロードのパフォーマンスはもちろんですが、何よりも皆さんの声援があったからこそだと考えております。
ポニカロードはワンマンライブに向けて本当によく練習しました。
もちろん普段から定期的に練習していますが、ワンマン前はそれに加えてさらに練習時間を増やしていました。
そんなことはプロとして"当たり前"のことなのですが、やっぱりメンバーを褒めてあげたいです。お疲れ様でした。
いっつもいっつも同じことを言ってるような気がしますが、何よりもお越しいただく皆さんのおかげでライブは成功しました。
楽しんでいただきたい一心で準備を行っていたのですが、こっちが楽しませていただくぐらい、とてつもないパワーと迫力でライブを盛り上げていただきました。
本当に本当に本当にありがとうございました。
ライブ後、Twitterでエゴサーチをしました。笑
そこには「ファンの人たちがすごい」「ポニカロードのファンはあたたかい」「初めてでも受け入れてもらえる」といったことがたくさん書かれていました。
これが一番嬉しいことです。それ、もっと言って欲しいし、もっと発信していきたいです。
本当にみんな楽しく仲良く盛り上がっていただける。
もちろん人と人なので全てがうまくいくということはないのかもしれないけど、やっぱり皆さんを見てるとこっちが楽しくなります。
裏でやることがなければ間違いなくあの輪の中に入っていきたいです。
今回はサプライズで宮城県在住のYouTuber、れのんちゃんとれいらちゃんをゲストに迎えました。
ワンマンライブが決まった時からオファーして少しずつ話を進めていき、ドキドキしながら本番を迎えました。
結果は大成功。一番接点のあったのんたんは大号泣していました・・・まさかそこまでとは。
これまたTwitterでファンの方々のツイートを見たのですが、れのんちゃんれいらちゃんが踊っている時、客席ではMIXをうつことなく、一緒に踊ってくれていたということ知りました。
これはもう感動しましたね。僕は裏にいて様子を見ることができなかったのですが、そんなことになってたとは・・・。
ポニカロードのファンの方々は最強ですね。そんなこと普通咄嗟にできますか?本当に最強です。
いろんな方がいろんな方法で応援してくれ、準備にもたくさん時間を割いていただきました。
ご要望にお応えできなかったこともありますが、最高のワンマンライブに作り上げてくれました。
あるツイートを見ると「○○さんのおかげです」「いやいや僕は何もしてないですよ」というようなやり取りがありました。
何もしていなかったらあんなに楽しいライブにはなっていません。皆さんそれぞれが"何か"していただいたので、ライブは成功したのだと思います。
本当に本当にありがとうございました!!
と、何だかファンの方々のことばっかりで、ポニカロードのことはほとんど書いてないですね・・・。
よし、これだけゴマすっておいたら、これからも応援をしてくれるだろう・・・なんてことは思ってないですからね。笑
ポニカロードは4年目に入ります。
あかりんがオープニング映像で言ってましたが、アイドルで4年目というのはなかなかなことだと思います。
ということは、それだけ結果を出さないといけないということ。
応援していただき、あれだけ楽しい場を作り上げてくれる皆さんのためにも、もっともっともっともっとすごいポニカロードを見ていただけるよう、これからも精進していきます。
僕個人の中で密かに4年目の目標を温めています。それを実現させるためにポニカロードにももっとがんばってもらい、それ以上に我々スタッフはがんばります。
本当にありがとうございました。